苦手な人とはどう接する?人は話し方が9割

目次

話すということは聞くことである

さっそくだが結論からいうとコミュニケーションを円滑にするには自分がしゃべることより聞くことが圧倒的に大切になっている。

人はだれしも自分の話したいことがある。今日はこんなことがあったんだよ!とか誰かに来てもらえて共感してほしいと思っている。

自分が話すのは相手の話題を広げるときとか相手に十分話させてからでよい。

まずは相手に対して、”あなたの話をちゃんと聞く態勢にあるよ”と意思表示をしてからだ。

全人類が共通して思っていること3つ

人はだれしも自分のことが一番興味がある

クラスで撮った集合写真を誰しも一度は見たことあると思う。その時まず誰の顔を一番最初に確認するだろうか。

もちろん 自分自身だ

ちゃんとうまく映ってるかな?、笑顔が不自然じゃないかな?この顔の角度はうまくきまらないな。。

成績が貼り出されたときも同じだ。まず自分はどこに位置するのか探すと思う。たとえ彼氏彼女の成績が目に入ってもそんなものは二の次だ。

自分の目標より高ければ安堵し、低ければ焦る。まずは自分の平穏を確保するのが最優先だ

人はだれしも自分のことを理解してもらいたい

僕を含め誰しもが人から、”すごいね”とか”ありがとう、あなたのおかげで助かったよ”と認めてもらいたいと感じている。

何気ない一言から自信がついたり、うれしい気分になったり、承認欲求が充足するととても満ち足りた気分になる。

そうだね!、私はあなたの味方だよ、一緒に考えようか。これらの一言はいう側としては大きなものではないかもしれない。

一方カラカラに乾いた砂漠のような承認欲求の持ち主にはまるで栄養満点キラキラのオアシスのような気分になるだろう。

これらの言葉は日々使えるように訓練してみたい。

わかってもらえる人を好きになる

人は論理の生物ではない。自分が主張したことに対して、完璧無比な正論をあてられたら屈するか負の反応を示す。

正しいことを論理的に言ってくれる人だ!”ありがとう”とはなりづらい。

往々にして間違いを訂正するためにこの原則に反するような態度をとってしまう場合があるが、

自分の意見を述べるときは相手に逃げ場を与えるように

”これは自分の一意見なんだけど”や”自分も同じことを思っていてこの前先輩から言われたんだけど”など断定せず使っていきたい。

ちなみにこれはあくまで最終手段なので基本的に人から好かれたい場合には余計な議論やいざこざは持ち込まないことを推奨している。

一生使える自己紹介のテンプレート

初めまして!木下宗一郎と申します。まずは自己紹介の場を提供してくださった○○さん。ありがとうございます。僕は現在大学でコンピュータを学んでいます。これを学ぶきっかけとしては、子供のころからずっと大好きだったゲームの影響が大きいです。保育園のときいとこと毎日楽しく遊んだマリオや、父親がプレイしていたドラクエにはまったり、居心地のよい友達と遊ぶApexやValorantなどのオンラインゲームたち。コンピュータを使えば、これらの楽しい思い出やサービスを世界中の人に届けることができるんじゃないか、そんな思いで学んでいます。

「人生にエンジョイを」これが僕のモットーです。よろしくお願いします。

 

 

 

未分類

Posted by soichi0412